2016年07月15日
AK74をうるさくする。
先日のゲームに職場の先輩と行った際、相手チームの人が使っている銃の発射音を聞いた先輩がすっかり気に入ってしまいました。
2~3日して我が家に入工♪
以前カスタムした性能を維持したまま発射音を大きくしてほしい、セミメインのプレイスタイルになりつつあるからレスポンスを良くしてほしい。
との注文です。

前回のカスタムレシピを書いていなかったから、おさらい。
チャンバー、バレル、押しゴムはノーマル、パッキンはPDIのWホールドパッキン。
UFCハイスピードモーター、テフロンコード、メーカー不明シリンダー、アルミノズル、初速に合わせてスプリング交換。
それ以外はノーマル。
これで初速はマルイバイオ0.2g使用で適正ホップ92m/s代で安定。
某フィールドのレンジにて50m(45m?)まで狙えます♪
では、パーツから↓

ZCのフルスチールギアピストン、アルミピストンヘッド、シリンダーヘッド、スプリングガイド、130スプリング
でんでんムシ、Picossr3、オイルレスメタルの軸受け

なまず甘口、スリックパッキンソフト、オルガ?インナーバレル

中古で購入したM4に付いてきたバレルで、ホップ窓が拡大されていて、内径もかなりルーズなのでおそらくオルガだと思われます。
↑画像で分かる方いましたら教えて下さいm(__)m
ZCはカスタムの師匠がオススメしてたので試しに使ってみます♪
長くなったから今日はここまでf(^_^;
2~3日して我が家に入工♪
以前カスタムした性能を維持したまま発射音を大きくしてほしい、セミメインのプレイスタイルになりつつあるからレスポンスを良くしてほしい。
との注文です。

前回のカスタムレシピを書いていなかったから、おさらい。
チャンバー、バレル、押しゴムはノーマル、パッキンはPDIのWホールドパッキン。
UFCハイスピードモーター、テフロンコード、メーカー不明シリンダー、アルミノズル、初速に合わせてスプリング交換。
それ以外はノーマル。
これで初速はマルイバイオ0.2g使用で適正ホップ92m/s代で安定。
某フィールドのレンジにて50m(45m?)まで狙えます♪
では、パーツから↓

ZCのフルスチールギアピストン、アルミピストンヘッド、シリンダーヘッド、スプリングガイド、130スプリング
でんでんムシ、Picossr3、オイルレスメタルの軸受け

なまず甘口、スリックパッキンソフト、オルガ?インナーバレル

中古で購入したM4に付いてきたバレルで、ホップ窓が拡大されていて、内径もかなりルーズなのでおそらくオルガだと思われます。
↑画像で分かる方いましたら教えて下さいm(__)m
ZCはカスタムの師匠がオススメしてたので試しに使ってみます♪
長くなったから今日はここまでf(^_^;
インナーは今のオルガとは形違いますね(・ω・)
弾の保持を確実にするならもーちょいノズル側に広げたいとこですがどーなんでしょう?
完全に意識してますよ(^^)vと言うかSR15の音が欲しいと要求されたのでf(^_^;
確かに今のオルガとはちょっと違いますよねぇ…メーカーが全く分かりません(´д`|||)
インナーのホップ窓は広げようと思いましたが、強度が怪しくなるのでやめました。技術もありませんし…orz
足跡から参りました(^^)
もしかすると、うちで加工したバレルかも知れませんね。
130スプリングをアルミヘッドで受けるとメカボが割れた事有りますので、割れ予防された方が良いですよ(^^)。